お米は一度で5kg以上買う家庭が多いので美味しくないお米に
当たってしまうと何週間も我慢しなければなりませんよネ。
「同じ産地、銘柄のお米(例えば新潟産こしひかり)を買ったのに、
今度のは美味しくない!」 こんな経験はありませんか?
では、何故こんな事が起こるのでしょう?
・
・
・
・
・
・
それは、地域で集められたお米だからです。
その地域には、米づくりの上手な人と下手な人がいるのです。
上手な人のお米だけ食べたくてもなかなか手に入るものでは
ありません。
それでは上手な人って、どんな風に探せばいいのでしょう?………
私は、純粋に安全で美味しいお米を食べたい人として、
さらにお米マイスターとしての厳しい目と自分の足で生産者のもとに出向き、
これだ!!ッと思ったお米だけを紹介しております。
是非、一度越中屋のお米をご賞味下さいませ。 ( お米マイスター : 岡田和巳 )
まずは、あなたのお好みに合わせた米選びからしてみませんか?
